日々、慣れてくれる新家族、
フクロモモンガのももちゃんです。
日々、慣れてくれる新家族、
フクロモモンガのももちゃんです。
今日から、私の新しい家族です。
さて私、本日は千葉内房タンデムツーリング。
内房から下総に向かい、各所へのツーリング。
タンデムにおいて、停車中と低速走行中は、不安定感が増長されるので神経を遣いますが、
それ以外の時間は大変楽しくっ!
但し、一部の高速道では、タンデムが禁止されています。ご注意を。
https://www.keishicho.metro.tokyo.jp/kotsu/jikoboshi/highway/regu2seat_bike.html
また報告しますっ!
さて私、今年の初乗りは、タンデムツーリングによる初詣。
密を回避すべく、各所が初詣の時期分散を推奨していますからね、
2月に入ってからの初詣、そしてそれを兼ねての初乗りです。
しゃ、写真は一切撮り忘れてますけども…。
CB1300、52歳の私には、買い換えが頭をよぎった程の重量ですが、
逆に、その重量がタンデムの弊害を小さくしますので、
楽しく快適なツーリング!
先ずは昼食。
疲れを癒すべく、美味しい餃子を食べに行き、
その後、
参拝した代議士の中で、6人もの総理大臣が出たとの事で有名な高麗神社でお参り。
例年、私の初詣は、この高麗神社か牛久大仏のどちらかです。
緊急事態宣言発令下ですからね、
今年は、迷わず超近場の高麗神社を選択です。
往復には快適性を求め、
時間的には却って多くを要する関越道を利用し、風になり!
タンデムですからね、安全運転を心掛けましたが、
安全運転には安全運転の楽しさがある事を、
52歳にもなって初めて知った私です。
また報告しますっ!
さて私、ここ数ヶ月、髪の毛を掴まれブルンブルン振り回されていた案件が、
先週クローズっ!
そ、その案件のおかげで、SPに全く乗れておらず、走行距離はまだ300㎞強…。
納車2ヶ月にして、まだ1ヶ月点検も済ませておらず…。
1ヶ月点検、せめて500㎞は走って、一緒にオイル交換も済ませたい…。
と言う訳で、数日以内に最低200㎞、
バイクに乗ろう!
楽しく乗れたら、本件に付き、
また報告しますっ!
さて私、ヘルメットはAraiを愛用しておりました。
埼玉県民の私、
埼玉が世界に誇る株式会社アライヘルメットを応援致したく、
また、Araiが世界に誇れる要因は、その安全性への高い信頼感。それは、バイク乗りには最大の魅力ですね。
そして、インナーを外して洗濯出来たり、
電話対応が非常に親切だったりと、
もう大のAraiファンです。
しかし今般のSPへの買い換え時、
そのバイク屋にて、SHOEIのヘルメットが大安売りをしており‥‥。
つ、つい浮気をしてしまい‥‥。
初SHOEI、
軽くて、楽っ!
形もカッコ良いっ!
そして、Araiのヘルメットだと、私のたるんだ頬肉が押されて、
私、「紅の豚」になってしまいますが、
SHOEIは、私の頬肉をスッキリ収納してくれっ!
SHOEIも、
非常にっ、良いっ!
安全性に付いては、日本が世界に誇る両社です。
しかし設計思想が全く違う印象。
徹底的に純粋に安全性を追及するAraiと、
快適性に重きを置くSHOEI、
こんな感じですかね?
どちらも甲乙つけがたくっ!
バイクに乗る目的等により使い分けるべく、
今後は両方を併用します。
今日は栃木に日帰り出張。
忙しくて、まだSPに2回しか乗ってない私。なので、バイクで行ってきます!
仕事であっても、バイクに乗るのは楽しみっ!
ワクワクしちゃいます。
バイク最高っ!
また報告します!
さて私、仕事がたて込んでおり、
納車日に乗ったきり、SPに乗れておらず‥‥。
走行距離50km‥‥。
慣らしどころか、皮むきさえ終わっておらず‥‥。
しかし、昨日は急遽の午後半休、
そして天気も気温も穏やかなバイク日和、
よし、やっとSPに乗れる!
秋を探しにプチツーリングに行ってきまし
た!
秋が少し深まり出していました。
バイク最高!ツーリング最高!SP最高!
11月2日には小さい案件がクローズしますので、以降は時間には余裕が生まれそうですが、
大きい方の案件に髪の毛を掴まれブルンブルン振り回されており、右往左往‥‥。
52才にもなって、 まだまだ未熟な私です‥‥。
11月3日以降に、ツーリングに行ってストレス解消だっ!
誰か付き合ってね❤️
また報告します。